【超獣機神ダンクーガ】 愛よファラウェイ 【前期OP】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2025

Комментарии • 254

  • @フジフジ-g4y
    @フジフジ-g4y 3 года назад +90

    ワンピースで矢尾さんが「やってやるぜ!」って言ったときは感動したなぁ

    • @赤い彗星の再来の再来-q3j
      @赤い彗星の再来の再来-q3j Год назад +12

      ビーストウォーズネオでデストロンのセイバーバックを演じた時も言っていました(笑)

    • @IIJIMA-mg6zf
      @IIJIMA-mg6zf 6 месяцев назад +5

      矢尾さん大人になったなぁ〜ダンクーガで売れてからある程度の期間そのセリフ言わないようにしてたんですから😅(元アニメイベントスタッフより)

  • @野中和明-n4d
    @野中和明-n4d 10 лет назад +66

    ダンクーガ、あの頃は本当に熱かったよ。久しぶりにあの曲を聞くと燃えてくるよ。

    • @takeob3889
      @takeob3889 3 года назад +2

      ダンクーガってCSでやらないですよね

  • @aletf1192
    @aletf1192 4 дня назад

    ダンクーガ系MADではこれが一番好きです
    ダイジェスト版的な構成、歌詞に合わせたシーンのチョイスが見事。

  • @サルコップ
    @サルコップ 2 года назад +24

    父親が買ってきた謎のアニソンカセットテープに入ってた曲でアニメは見た事ないけど、当時から大好きでいまだに聞いてる

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u Год назад +1

      それならば全ての懐かしいアニメシリーズなどを加えて遂に郵便切手に大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。大丈夫ですよ。簡単ですよね。全身全霊ですよね。ぎっしり最高ですよね。艶やか一番の花ですよ。お宝鑑定の夢が溢れてきますよ。キラキラ輝く宝物ですよね。豪華な簡単オリジナルフレーム切手や簡単オリジナルシール切手などの充実の花ですよね。クリアな郵便切手などの始まりですよ。

    • @にゃんたちゃん
      @にゃんたちゃん Год назад +2

      多分ですが、この曲を歌っていたのは...そうクリームレモンの亜美ちゃんの声優さんではありませんかぁ⁉️
      お兄ちゃん❤

  • @でんでんむし-z9s
    @でんでんむし-z9s 3 года назад +88

    矢尾一樹さんのやーってやるぜ!のセリフが好きだったな (笑)

  • @shigemihosoya2754
    @shigemihosoya2754 Год назад +17

    ダンクーガ、熱すぎます!
    何気に超合金魂買ってしまいました👍

  • @ORA291
    @ORA291 9 лет назад +44

    なんか切ないようなオープニングですよね。当時リアルタイムで見てましたが、この曲好きです。エンディングにバーニングラブ。燃えますね。

  • @ろろ-d9e
    @ろろ-d9e 8 лет назад +24

    戦闘シーンを飛ばせない新スパロボで馬鹿みたいに聴いたBGM。ダンクーガの強さもあってすっかり脳裏に焼き付いてるけど、歌付きも味があって良いなぁ♪

  • @山田太郎-r2j2x
    @山田太郎-r2j2x 8 лет назад +56

    これを歌ってた藤原理恵ちゃんが、数年後にCCガールズとして再デビューした時はビックリしたな!

    • @近藤正輝-z2b
      @近藤正輝-z2b 3 года назад +3

      ccガールズ時代のサッポロビールの
      販促ポスター酒屋さんにたのんで もらいました。

    • @kenkenpar3275
      @kenkenpar3275 Год назад +1

      アイドル時代の藤原理恵はかわいかったな^^

    • @ククルスドアン-b4j
      @ククルスドアン-b4j 6 месяцев назад +1

      その後リエスクランブル。

    • @田中吉雄
      @田中吉雄 6 месяцев назад

      逆輸入じゃないけどCCガールが歌ってるし声優やしびっくりな世代です!

  • @shintej
    @shintej 9 лет назад +82

    今、ダンクーガを思い出すとやっぱり塩沢さんが早く逝きすぎだね…

    • @tomorrow-vb7gl
      @tomorrow-vb7gl 9 лет назад +18

      私はゴーショーグンかな。美形キャラって言えば、当時はほぼ塩沢さんでしたよね。

    • @ウルトラマンダイナ-z7w
      @ウルトラマンダイナ-z7w 3 года назад +5

      ダンクーガもベクターシグマを与えば超ロボット生命体になるので。

    • @shinya292
      @shinya292 3 года назад +4

      J9シリーズもですね

    • @hirom9213
      @hirom9213 Год назад +2

      塩沢さんといえば長髪イケメン役がハマる

    • @小川まこ-x9j
      @小川まこ-x9j 11 месяцев назад +2

      ボーゼルもかな?

  • @voclee2791
    @voclee2791 3 года назад +10

    何てったって新スパでの断空光牙剣よ。あの破壊力には度肝を抜いたわ!

  • @tomas8851
    @tomas8851 8 лет назад +102

    本放送はいまいちだったがゲームによって認知された名作

    • @subred7428
      @subred7428 3 года назад +36

      ゲームからアニメに入った人が、まさかゲームのメインウエポン断空剣が本編では使われていなかったという衝撃を受ける名作

    • @田中吉雄
      @田中吉雄 6 месяцев назад +1

      スパロボやらなかったら出会わなかった作品!さらにこれじゃない曲から入りましたけど個人的にはこっちのが好き!

    • @aletf1192
      @aletf1192 8 дней назад +2

      イマイチと言うか、受け手を選ぶ作品だと思います。
      現に私は大好きですし、ダンクーガが出る前の序盤も充分に楽しめましたし。
      人間ドラマが濃いノヨ

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 3 года назад +11

    このなんとも言えない絶妙のピッチが、また味があって良いですな😂😂😂

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 3 года назад +20

    藤原理恵が
    後にCCガールズで
    セクシー路線に行くとは
    想像出来なかったw
    CCガールズでブレイクしても
    ダンクーガ思い出してしまってたww

  • @siiiiiiitaaaaaa
    @siiiiiiitaaaaaa 2 года назад +8

    スパロボからアニメを見始めるとダンクーガになるのはかなり後半だから拍子抜けを食らうけども、自動車が動物に変形して、ヒト型に変形して、その上で合体までするもんだから、子供にウケる要素はひとしきりいれてるんだよな。
    実際キャラ人気もあったおかげで、ライブやOVA等が作られたし、不遇…の一言では片づけられない大人の努力があったのだろうね

  • @ksiarjoja
    @ksiarjoja 3 года назад +20

    大張先生のメカデザインデビュー作…デビューの時点で強い!

  • @おにぎり先生-g2b
    @おにぎり先生-g2b Год назад +9

    イゴール長官カッコ良い

  • @赤い彗星の再来の再来-q3j
    @赤い彗星の再来の再来-q3j 3 года назад +48

    クリスマスプレゼントに買って貰った思い出の作品。
    新スパロボでこの曲が流れた時はテンション上がりました!

    • @中嶋啓雅
      @中嶋啓雅 3 года назад +6

      わかります!!
      前作の第4次ではEDだったから
      でも、ダンクーガのOPとEDは、両方の特性を半々に入れた、名曲だと思います。
      …と言うのは
      たいていのヒーロー、アニメのopが、 
       
      ようこそ、夢の世界へ、、、
      ばりにテンションアゲなOPに対し、、、
      EDが、
      哀しげでせつなくなるのを使用しているのは、、、
      視聴者に、現実で、大事なモノをおもいだしてもらいたいから、そう言う意味で、テンション下げる曲にしているとか・…

    • @石川治幸-x9r
      @石川治幸-x9r Год назад +3

      僕も同じです。新スーパーロボット大戦やりました。

  • @やまたく-w7w
    @やまたく-w7w 2 года назад +5

    スパロボの影響でバーニングラヴがオープニングかと思ったらこちらがオープニングでした。どちらもいい曲です

  • @キラヤマト-u5x
    @キラヤマト-u5x Месяц назад +1

    ダンク-ガ懐かしいな。イゴール、アラン親子の散り様が格好よかった。ダンク-ガもう1回見たいな。

  • @yzwx7261
    @yzwx7261 10 лет назад +45

    スパロボでバーニングラブから
    これに変わった時嬉しかったわー

    • @w-antiares
      @w-antiares 3 года назад +10

      新スパロボはダンクーガ再評価の嚆矢でしたねー
      バリバリなリアル等身は今見てもかっこいい!

  • @岸田カレーと麻婆豆腐代行
    @岸田カレーと麻婆豆腐代行 8 лет назад +30

    スパロボで登場すると勝ち確な機体ベスト3、そしてつい一緒にやぁーってやるぜ!叫んでしまう

  • @毒島薬夫
    @毒島薬夫 3 года назад +12

    C.C.ガールズは、この「愛よファラウェイ」を歌い上げた藤原理恵在籍時が最高!

  • @奥村光友
    @奥村光友 9 лет назад +16

    僕もダンクーガ―は、好きなロボットアニメの一つです。放送当時は小学生だったので良く見ていたかもしれない。(記憶が薄いけど)ただスパロボで出会えた時はすごく感動した。また忍の「やってやるぜ」は僕のやる気ワードになっている。

    • @ウルトラマンダイナ-z7w
      @ウルトラマンダイナ-z7w 3 года назад

      ダンクーガの顔がスタースクリーム、サンダークラッカー、スカイワープが特徴。ランドライガー、ランドクーガーの顔がランボル、ハウンドが特徴。ビッグモスの顔がアストロトレインが特徴。イーグルファイターの顔がスラストが特徴。

  • @necohimechan
    @necohimechan 3 года назад +3

    当時、サンライズ系のリアルロボにはまってた頃だったのでまったく見てませんでした、噂で合体そろそろらしいって聞いていたのと、夏休みの暇潰しで観始めてはまりました。主人公ロボいつまでも出さない展開でよく玩具メーカーOK出したなと今見ると思います。当時主人公機が後半でパワーアップや乗り換え普通にあった時代でしたが、まったく出さないのって記憶にない展開です。最近は綺麗な映像、演出や展開がうまいアニメ多いですが、ロボアニメはやっぱり昭和が個人的には好きですわ。

    • @aletf1192
      @aletf1192 12 дней назад

      なかなか合体しないのは、各獣戦機を単体で販売する計画があったからだそうです。
      だから、合体せずにアグレッシブビーストモードを切り札として戦っても成立したのです。

  • @モンタ32
    @モンタ32 4 года назад +33

    ダンクーガは、いつ見てもカッコいいわ。ストーリもそんなに悪いとは思わんしむしろ熱いんだよな。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +7

      ダンクーガ打ち切りの原因はストーリーではなく「海外の超合金ブームでおもちゃを輸出しすぎて宣伝するグッズがなくなった」という大人の事情でした。
      ストーリーは寧ろ評価されたらしく、OVAで打ち切りの補完や続編までやっています。

    • @モンタ32
      @モンタ32 2 года назад +3

      @@yukiyes4660 OVAもある程度見ました。白熱以外かな?ノヴァの作風が合わず、途中で離脱しました。

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      @@モンタ32 ノヴァは元々ゴーショーグンのリメイクになるはずだったものが無理やりダンクーガに置き換わったものなので、ダンクーガから入った人には合わなくて当然です。

    • @雛衣-s5e
      @雛衣-s5e 2 года назад +2

      @@yukiyes4660
      ダンクーガの超合金ってイーグルが小さくて
      「これ子供が遊ぶのは難しくないかな?」
      って疑問に感じた当時。
      打ち切り理由は裏番組「夕焼けニャンニャン」が強力すぎて視聴率低迷、超合金が売れなかったからって聞いてましたが実際は売れちゃったからって皮肉すぎますな🥺

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +2

      @@雛衣-s5e リアルタイム情報ありがとうございます。ダンクーガは大部分がビッグモスなので、他のメカが割を食っている印象があります。
      同世代のロボットアニメも苦戦しており、『飛影』は売れずに打ち切り、『レイズナー』はスポンサー撤退で打ち切り、『Ζガンダム』は肝心のΖガンダムがデザイン決定の遅れで登場も遅れた挙句終盤まで目立って活躍しないモヤモヤで視聴率も不振とみんな大人の事情に振り回されていました。
      その中でも「売れすぎて打ち切り」のダンクーガは異彩を放っています。

  • @ガングート-b6c
    @ガングート-b6c 2 года назад +3

    ダンクーガは子供の頃になんとなく見た記憶があって、SFCの第4次スパロボから好きになった。
    動かないSFCで頑張って再現してるのが好き(笑)。合体シーンとかオーラ出して突っ込むところとか。
    獣戦機隊メカがもう少し強ければなあ‥何度バッシュやアトールに返り討ちにされたことか。

  • @赤氏レッド-e3g
    @赤氏レッド-e3g 3 месяца назад +1

    矢尾ちゃんはなんだかんだ、やってやるぜ!のセリフが一番盛り上がる。
    ラムネ&40でダ・サイダーは連呼してたしw

  • @toutyoku2
    @toutyoku2 11 лет назад +25

    懐かしい。この素朴な歌声がいいのですよ。キャラは美形が多かったので好きでした。

  • @アンドウトミオ
    @アンドウトミオ 3 года назад +10

    キャラデザが一人じゃなくて、いんどり小屋ってチームだったのが凄い。
    葦プロがまだメインで作品作ってた頃だしね、これの前がドルバックだもんな(笑)。

  • @パンツの色を知りたがりやさん

    まさかこの人がリエスクランブルで文句があるなら来なさいなんて歌を歌うとは

  • @ppuper-ruukka
    @ppuper-ruukka 9 месяцев назад +1

    世代じゃないし、スパロボでしか絡みのないアニメなのに。何故か この曲を聴くと涙がでてくる。世代じゃないのにロボットアニメの作品によっては泣いてしまう。年をとったのかな?

  • @Silver-Tusk
    @Silver-Tusk 9 лет назад +6

    『私だ!』(葉月考太郎)
    巨大モニターを搭載したヘリを並走させて交信するあなたは最高でした。

  • @man-oe3mk
    @man-oe3mk 3 года назад +3

    初めて聴いた!こんな感じなんだ。

  • @toysgau16
    @toysgau16 8 месяцев назад +5

    ゲラールの兄貴の散り様は泣ける

  • @ミストレックスアトリーム人さ
    @ミストレックスアトリーム人さ 9 месяцев назад +1

    新スパロボで初めて聞いた時は感動したなぁ…
    でこっちがEDじゃねえのかよって突っ込んだ😂

  • @takego4922
    @takego4922 Год назад +30

    未だにこの曲のレコード持ってます。ジャケットには美少女アイドルとして売ろうとしてた頃の藤原理恵さんの姿が…

    • @ライダーマン3
      @ライダーマン3 3 месяца назад +1

      CCガールズのメンバーだったよね。彼女にとってアニメ歌手は黒歴史なんだろうか?

    • @のうくりおじさん
      @のうくりおじさん 3 месяца назад +1

      当時はフジのきも入りで例の話があったのはご存じの通りで。そこによこやりが入ったから

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 3 года назад +8

    実は私がはじめてプレイしたスパロボは新スーパーロボット大戦でした。
    その後もスパロボのおかげでダンクーガはかなり好感度が上がりました。

  • @旗手智志
    @旗手智志 7 месяцев назад

    矢尾さんが言う「やってやるぜ!」というキャラが大好き❤

  • @fei8133
    @fei8133 3 года назад +2

    ロボットアニメの曲を色々聞いていると、ファラウェイつながりでをよく「瞳の中のファーラウェイ」と間違えそうになります。F.S.S.はスパロボに登場しませんね。
    そういえば、F.S.S.と同時上映だった宇宙皇子は、ダンクーガのシリーズ構成・脚本を担当した藤川桂介さんが原作で、ダンクーガの脚本担当だった寺田憲史さんや武上純希さんが脚本をやっていたりと、結構スタッフの共通点が多いんですよね。

  • @林太郎-h3z
    @林太郎-h3z Год назад +5

    ビッグモスのもうお前一人でいいんじゃね?的なダンクーガの完成形。

  • @tokio2899
    @tokio2899 3 года назад +5

    此の頃は金田伊功みたいな動きやアングルがロボットアニメでは流行った

  • @オコオコ-j5m
    @オコオコ-j5m 10 месяцев назад +1

    やばい!最高!ダンクーガ!!

  • @kazsato2643
    @kazsato2643 3 года назад +4

    確か八尾さんのやってやるぜはここが初だったかと。当時受験生の私はサントラのサンプル盤を友人にもらい…2枚目も欲しかったな。藤原理恵の歌よかったから、

  • @yx-pc5fc
    @yx-pc5fc 8 лет назад +10

    神作品

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 3 года назад +2

    6歳の時リアルタイムで見てないが、名作だと思います。大人になったら既に塩澤さんはなくなっていたし。DVDで見ても古いとは思わなかった。
    まだこの曲採点してなかったな。ゴーショーグン、マクロス7と同じところが作ってるとは。最近は異世界はスマホか

  • @スズヒガ
    @スズヒガ 3 года назад +5

    亮! 鉄拳をぶちかましてやれ!(これ好き

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      原作では作画の都合もあり鉄拳が決め手になる場面が多く、重要でした。
      更に、ゲームでも既に亡くなっている塩沢さんの声「見切ったっ!」「間合いが甘いっ!」と忍の新規台詞を違和感なく組み合わせた「鉄拳」はスパロボスタッフのアイデア賞です。

  • @shizono426
    @shizono426 3 года назад +4

    ちょうどビデオが普及し始めてOVAも多く作られてた時代 続編とか色々出たけど、本編のリメイクしてほしいなあ。

  • @うめさん-l9k
    @うめさん-l9k 3 года назад +9

    やっぱり
    愛よファラウェイ いいな🎵
    結城沙羅…美人だと思うんだけどな♥️

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 3 года назад +1

    今年の大河ドラマの義経はまさにダンクーガの忍っぽい感じです

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 3 года назад +20

    スーパーロボット系とZガンダムとボトムズのようなリアル系の組み合わせが好きだったなぁ~

    • @lkds2583
      @lkds2583 3 года назад +8

      接点無さそうな作品同士だけど、雰囲気的にこの作品とボトムズは確かになんか相性良さそう

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +2

      ミリタリー&リアル系の世界観に絶対的なスーパーロボットという組み合わせはダンクーガ以外に思いつきません。
      そう考えると、ダンクーガは唯一無二のロボットアニメだったのかもしれません。

    • @ガングート-b6c
      @ガングート-b6c 2 года назад

      @@lkds2583 顔もどこか谷口キリコっぽいw

  • @石川治幸-x9r
    @石川治幸-x9r 11 месяцев назад +1

    このアニメ懐かしいだいぶまえです。再放送はありましたです。😃良く見てました。

  • @かづき-o5c
    @かづき-o5c 2 года назад +3

    懐かしいな🥺

  • @neo4759
    @neo4759 3 года назад +1

    ゲラールキャップ(で合ってる?!)が渋すぎ❗。

  • @shintej
    @shintej 9 лет назад +5

    新番組当時、いつになったらダンクーガ出てくるんだ!って思ってたw
    出てきた後もいつになったら主役無双するんだ!って思ったけどwww

  • @ariMo-gt1gg
    @ariMo-gt1gg 3 года назад +3

    OP is ED
    ED is OP

  • @リョ-q7l
    @リョ-q7l 5 месяцев назад +1

    愛よファラウェイ愛よファラウェ
    おんながいればいいのいいのいい
    あおいよあけはなみだいろやっと
    あえたあなたはゆめねゆめねそっ
    そっとこめたかおりはこんでほし
    かおりはこんでほしほしいほしい
    はげしいひとはひとりよわたしを
    ファラウェイファラウェイファラ
    愛よファラウェイ愛よファラウェ
    いいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいのいいの

  • @塚本智久-r9v
    @塚本智久-r9v 3 года назад +2

    Wikipediaによると、福井テレビで放送されていたらしいです。しかし、矢尾一樹さんの地元の北陸放送で放送されていなかったみたいです。残念すぎます。

  • @FORTASIVOINTA
    @FORTASIVOINTA 3 года назад +3

    Fantastic video !

  • @NicoNekoArt
    @NicoNekoArt 9 лет назад +7

    Ooooh this brought back so many memories...

  • @Leon97914
    @Leon97914 9 лет назад +7

    ムゲ帝王の顔やと思ってとこがまさかの被り物やとはな。

  • @アイーン四郎
    @アイーン四郎 2 месяца назад +1

    新スパロボにαではボスキラーとしてお世話になりましたね〜

  • @アストラオセアン
    @アストラオセアン Год назад +1

    今日は2024年4月5日。つまり4月5日はダンクーガ放送日記念。何かいい事あれば良いですね

  • @ムラサメフォウ
    @ムラサメフォウ 3 года назад +4

    この頃の作品には今の作品には無いカタルシスがある様に思います。

  • @アーマロイドあにぃ
    @アーマロイドあにぃ 3 года назад +28

    夜中にスパロボを友達の家でかわりにやってたら、初登場した葉月博士を見た友達が「相棒の右京さんじゃねーか!!(笑)」って、言ってツボに入ったなぁ(笑)

  • @徳幸渡邉
    @徳幸渡邉 10 месяцев назад +2

    塩沢兼人さんは亡くなられたけど…獣戦機隊は不滅

  • @ミケさん-v4y
    @ミケさん-v4y 3 месяца назад

    カッコウよう過ぎる
    男ならこんな風に生きたいばい

  • @ぶるぶるかみんぐ
    @ぶるぶるかみんぐ 10 лет назад +5

    おやっさんの生き様に合掌。
    でなきゃ、ダンクーガへと合体出来なかったんだから。

  • @shinya292
    @shinya292 10 лет назад +6

    同時期に放送されていた「ダンクーガ」「レイズナー」「忍者戦士 飛影」「ガルビオン」の4作品は、人気があったのに玩具が売れなかったので某スポンサーが降りて打ち切りっていう…。

    • @gersjaghtx2776
      @gersjaghtx2776 10 лет назад +1

      ガルビオンは車のチェイサーともタイアップしてたのにな

    • @えびとろあなご蒸し
      @えびとろあなご蒸し 9 лет назад +1

      +shinya292  そのうち「G」だけは玩具未発売です。更に言うと「G」はスポンサーが倒産しています。他3作品は財団Bがスポンサー。

    • @セーラー服大好き-o7u
      @セーラー服大好き-o7u 8 лет назад

      えびとろあなご蒸し SS9000を創ったタカトクトイスですね。

    • @shinya292
      @shinya292 Год назад

      ​@user-pm7hi7pe7d国際映画社て、J9シリーズ製作したところ?

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 11 месяцев назад +1

      声優も超豪華で、矢尾一樹、井上和彦、堀内賢雄、橋本晃一、故塩沢兼人、故鈴置洋孝等伝説として語られるメンツだったのに1年持たない、スパロボでも近年まで半ば忘れ去られた存在がこの頃は多い……😵

  • @icd11559
    @icd11559 11 лет назад +6

    やってやるぜ!の元祖かw

  • @大出聖-f3u
    @大出聖-f3u 3 месяца назад +7

    もう、40年になるのね😅

    • @しばわんわん
      @しばわんわん 12 дней назад +1

      ・・・初代ヤマト世代です・・・😱

  • @specialweek0708
    @specialweek0708 4 года назад +3

    やぁーーーってやるぜっ!!!!!

  • @raywaichik
    @raywaichik 11 лет назад +3

    good melody

  • @jamesmcdavid1673
    @jamesmcdavid1673 Год назад +5

    The blue dawn is tear-colored
    I finally met you, but you're just a dream
    I don't want to be away, but
    Your star bracelet I placed my wish upon is gone
    There are people who are kind to me, but
    There is no one else who scorches my heart like you
    O love, faraway
    Take me with you, faraway
    If I have you, I don't need anything else
    O love, faraway
    Embrace me, faraway
    I don't care if I can't go back, two of us forever
    One day, I hope the wind blows through you
    Will gently carry the scent of my heart.
    Even if dangerous things get in the way,
    The promise we made will be the key to open our hearts
    O love, faraway
    With the strong wish, faraway
    I won't cry if I can stay with you
    O love, faraway.
    I won't look back, faraway
    No matter what the future holds, forever.
    O love, faraway
    Take me with you, faraway
    If I have you, I don't need anything else
    O love, faraway
    Embrace me, faraway
    I don't care if I can't go back, two of us forever

  • @icd11559
    @icd11559 9 лет назад +8

    MBSアニメの黄金期最後の作品だなぁ。思えば、作画の随所に当時の流行りが入ってて、今見ると懐かしいことwww

    • @donmome5422
      @donmome5422 3 года назад +3

      MBSと見せかけてTBSのアニメなんですよねコレ。

  • @MOTOKATA122
    @MOTOKATA122 3 года назад +6

    ダンクーガ見たい

  • @kunryou7596
    @kunryou7596 Месяц назад

    いまおもうとジャピロはおかまと子供ながらに思ってましたがパンクだったんですね

  • @猫屋敷あべし
    @猫屋敷あべし 3 года назад +5

    ダンクーガ。スパロボで
    精神コマンド「気合」と
    「やってやるぜ!」の決めゼリフが
    思い出。

    • @駒犬銀之丞
      @駒犬銀之丞 3 года назад +1

      全員熱血気合持ちw

    • @ガングート-b6c
      @ガングート-b6c 2 года назад

      でも攻撃が当たらない、避けられないというもどかしさw

  • @MS-rx8kj
    @MS-rx8kj 9 месяцев назад

    いいね!ダンクーガ。
    愛をつないで欲しいかなぁ。

  • @トミーハラペコ
    @トミーハラペコ 3 года назад +4

    歌唱力がファラウェイ

  • @kouitirouinaba6926
    @kouitirouinaba6926 Год назад

    当時を思い出します。この頃はサラ見たいな強い女性に憧れていました。この時にこんな女性が彼女だらいいなと思っていましたよ!

  • @skull_punk47
    @skull_punk47 9 лет назад +4

    OPで使われてたの2番だっていう

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 11 месяцев назад

      アン⚫ン⚫ンや◯ザエさんも、実は2番を使用❗変わったところでは、忍🌕戦士飛🌕が1番の後半からスタートしています😅

  • @ペテルギウスロマネコンティ-t7x

    人が人を愛し怒りを燃やす、その一点をテーマにしたバリッバリの傑作
    ダンクーガノヴァの方向性が何故ああなったのか観ればわかる。同じノリは無理

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      ダンクーガのテーマは一貫していましたが、ダンクーガノヴァの方はゴーショーグンのリメイクからダンクーガのパラレル新作に変更という呪い(大人の事情)を受けています。
      更に脚本家の藤川桂介さんもいない状況であのノリを再現するなど土台無理だったのです。

  • @小林朝則-k6e
    @小林朝則-k6e 8 месяцев назад

    超獣機神ダンクーガって、新潟県だと当時、TBS系列BSNで月曜日の5時から放送していたよね?

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it 15 дней назад

    何度見ても下駄だけは許せん
    勇者シリーズでも下駄パーツは許せん

  • @thequestion8991
    @thequestion8991 5 лет назад +10

    Love this series

    • @アスパラトマト-p6u
      @アスパラトマト-p6u Год назад +1

      それならば煌めく進みがあるならば懐かしいアニメシリーズなどの山にも遂に郵便切手に大変身して行くみたいですよ。待ったなしですよ。大丈夫ですよ。簡単ですよね。全身全霊ですよね。ぎっしり最高ですよね。艶やか一番の花ですよ。

  • @菊地新一-e7k
    @菊地新一-e7k 3 года назад +4

    令和四年も やってやるぜ

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад +1

      スパロボ30のDLC参戦(しかも最強クラス)でやってしまったぜ!

  • @TheTenfoureight
    @TheTenfoureight 3 года назад

    ドラグナーの「夢色チェイサー」とか「スターライト・セレナーデ」聴いた後にこの曲を聴くと「フフッ」ってなる

  • @kid7544
    @kid7544 Год назад

    スパロボで補完されて人気出たロボットアニメの代表格

  • @ミッソーマッソー
    @ミッソーマッソー 8 месяцев назад +1

    3:02に奇面組のリーダーが!

  • @ミスウイルス-u5n
    @ミスウイルス-u5n 9 лет назад +10

    ダンクーガの初登場が16話目というw

    • @icd11559
      @icd11559 9 лет назад +6

      +mizu nao まぁ、ビッグモス単体で、ほぼダンクーガですけどねwww

    • @ダンドレジーラウール
      @ダンドレジーラウール 2 года назад +1

      ワンクール飛び越えてようやくなんですねw

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 11 месяцев назад +1

      ​@mad3887Zガンダム初登場は、なんと21話❗もう3クール目いきかけでようやく😅

  • @HS-rg7ol
    @HS-rg7ol 9 месяцев назад +1

    ロボットアニメとは思えないOPが昔は嫌だったが
    今聞くとカワイイな

  • @しろちゃとら-b5l
    @しろちゃとら-b5l 8 лет назад +8

    こっちのダンクーガ以外あり得ないネ♪

    • @晴也古田
      @晴也古田 11 месяцев назад

      ごもっともです😌

  • @rx178mk2hr
    @rx178mk2hr 8 лет назад +12

    ダンクーガ、好きですね!カッコいい(^-^) &泣けるんです。

  • @nmslcc
    @nmslcc Год назад

    0:03 野獸先輩!!
    超越野獸、成為神吧!

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 3 года назад +2

    ランドクーガートランドライガーはビッグモスの重量に耐えられるのかな?

  • @高瀬薫-w3z
    @高瀬薫-w3z 10 месяцев назад

    Zで言ってなければ、やぁってやるぜ!!の元祖がダンクーガか。(ラムネ&40民)
    ダンクーガは、スパロボで一番救済されて、スパロボで続編が作られてる作品の印象(アラン救済、ファイナル断空砲、ダンクーガノヴァとの合体ダブル断空剣、断空真剣)

  • @user-uh7bl6ld18
    @user-uh7bl6ld18 3 года назад +1

    そろそろスパロボ使えたいなダンク―ガ

    • @関山佳佑
      @関山佳佑 3 года назад

      今出たら、絶対性能は相応に高いけど燃費悪そう(鉄拳やダイガン等は良くても、必殺技の燃費は悪いのではと思うな)

    • @yukiyes4660
      @yukiyes4660 2 года назад

      最新作スパロボの「30」でDLCながらアルティメットダンクーガが参戦しました。
      忍の声が新録の上、アルティメットダンクーガも序盤から終盤まで最強クラスの性能と至れり尽くせりです。

  • @kotobuki6301
    @kotobuki6301 4 года назад +4

    ちゃんと音ハメしてるのがいいですね
    (*´꒳`*)
    つか、なんでアニメのOPって2番を使ってんだろ。
    フルで聴いたらだいたい2番だよね。

  • @NoriyukiKazama
    @NoriyukiKazama 11 лет назад +4

    唄ってるのは藤原理恵さんですね。元・CCガールズというセクシーグループの方です。この当時のレコジャケの写真は、まだあどけないアイドルでしたが。女性は変わりますね(^^)

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 2 месяца назад

      なんで先のほうが元であるかのように言うのかね